Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2006-04-02 [長年日記]
_ サーチャージ値上げ
Debconfへいくのに、飛行機でいく。昨今の燃料事情により燃油サーチャージが値上がりになった。航空券自体は、全体の76%, のこり24%は、燃料サーチャージや入国税、空港施設利用料などである。
_ 画像が添付されているSPAM
最近 SPAM としてメールボックスにはいってくるものは、直截的なお金を掴んでいる図などが送られてくる。送る方もよく考えてます。
いつもは、スパムフィルターがあるので、 SPAMメールを読む事はあまりありませんが、たまに white mail が紛れ込んでないか、コミ箱(trash)チェックするときに大量にspamメールをまとめて処理します
_ awk + sh
_ memo:LVM
_ gnome network manager
_ 世代管理バックアップ Fabre
(http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030806/n0308062.html)世代管理の手間を省いた新発想のバックアップソフトとのこと。
_ SOX法 --- サーベンス・オクスリー法
_ 街コミZAQ --- 大阪市住吉区エリア
その土地の特派員が、ナビゲーションするタイプ。(http://machikomi.zaq.ne.jp/sumiyoshi/)
2006-04-06 [長年日記]
_ 神戸から大阪へ移動
_ 事務処理
銀行へ。
_ 梅田/平日/無線LAN
無線LANをつかって作業をするべく、座って作業ができる Hotspot をさがしていたら、知人に出会う。やっぱり便利な場所にはPCを使う人が集まるようだ。smtpは通らないようにしてあるみたいだが、SMTP Authは無事通ってメールが届いているようだ。もちろん、ssh は通って一部メンテ作業もできる。
_ memo : フライト中もインターネット
_ 千林商店街
大阪だと、有名な千林(せんばやし)商店街、(http://www.senbayashi.com/)
2006-04-07 [長年日記]
_ 記憶を呼び起こす
過去のことを思い出すのに、時系列に整理しながら書き出して行くと記憶の不正確さにはあきれるほどだ。裏をとっていくと認識が新たになる。私の場合は、関連するイベントの前後で時系列を認識しているようだ。
_ memo: やまと運輸のサービス - 「ヤマト便」ならびに「クロネコ メール便」
Piro氏の所から。(http://www.kuronekoyamato.co.jp/services/shinamono.html) 近々引越しを考えているのでメモメモ。メール便は、コンビニで便利なのはファミリーマートとセブンイレブンっと、場合によっては便利かな。
_ memo : Life Hacks
第五回アカデメディアは「Life Hackers Conference 2005」:はてなの Life Hacks (http://japan.internet.com/busnews/20050610/8.html) Life Hacks と言う言葉は凄いな。Life を Hack しゃうのか。
2006-04-08 [長年日記]
_ 知っとこ:世界の朝ご飯
今回は、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロ(Rio de Janeiro)。コパカバーナ(Copacabana)のビーチや、コルコバードの丘におわします、キリストの像など。
アセロラが、よくミキサーでジュースに変えられて愛飲されているとのこと。朝ご飯としては、独特の形をしたお米研ぎの容器で、ライスを使った料理ならびに、お豆さんの料理がよさそう。
_ CSSでLightbox
atnewzより。(http://www.fseeker.jp/seolecture/column/20060405.html)
_ 部屋の空気入れ換え
新鮮な空気が欲しくて、窓を開け、玄関を開けた。今日は颪が強く、あっという間に、部屋の空気が入れ替わった。さて、気分転換終了。
_ USB機器、いまさら使ってみた。
寒かったので、購入していた USB の足を温める機械 Shoe Sheath が役立った ....
2006-04-09 [長年日記]
_ Air Edge 2x パケット方式へ
遅ればせながら、1xから2xへ変更。(http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/provider/air_edge.html)
地下鉄で、試しに使ってみたら、体感速度も上がったと思います
_ memo:MySQLからPostgreSQLに乗り換えた理由。MySQLより10倍速かったから?!
やはり、案件の内容による。という例に感じる。MySQLからPostgreSQLに乗り換えた理由。MySQLより10倍速かったから?!(http://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki/2006/04/08/mysqla_a_postgresqla_las_a_a_a_a_c_c_p)
_ slashdot.jpの日記
分散していたのを、www.netfort.gr.jp/~yabuki/diary/へ集約したいので、移さないとなあ。slashdot.jp日記をバックアップするスクリプトをどっかでみたのだが、どこだっただろう。google先生にお尋ねしてみたのだが... mixiのは簡単に見付かるのだが ;-)
_ 梅田へ
PiTaPaを使い、御堂筋線で梅田へ移動する。ピッコロにて、美味しくカレーを頂きました。夕ご飯はちょっとあっさり目に野菜炒め。ご飯(炭水化物)はカレーで本日分は規定量を越えたので、夕食でご飯は食べないことに。
_ ヨドバシカメラ
旅行用に、準備のためにやって来た。(1)スーツケース用ストラップを購入した。(2)時計(一つの時計に2つの時刻表示がある)の電池交換(2個)をおこなう。
_ 紀伊国屋書店
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 を購入。ついでに、PiTaPaで、雑誌を購入。
_ basic instinct
直訳すると、基本的本能。これって、映画「氷の微笑」の原題だったと今ごろ知る。
2006-04-10 [長年日記]
_ 天気
あめ
_ おひる
3人で、2ビルの北海道料理屋さん。
_ 阿倍野
手続き完了。
_ LMS 2006/04
_ Emacs M-x info
coding system の解説もある。
_ mPS110 + Mo Drive(128M byte)
Debian Sarge, カードを差して、Debian を再起動。googleで調べると、mPS110_csを使う必要があるとか、sym53c500_csを使う必要があるとか引っかかりましたが、PIONEER PCP-PR1Wに付属していたPCMCIA型SCSIカード(aka mPS110)は、Debian Sargeではqlogic_csで動いています。下記dmesgより抜粋scsi0 : Qlogicfas Driver version 0.46, chip F8 at 130, IRQ 3, TPdma:1 Vendor: OLYMPUS Model: MOS300 Rev: 3.10 Type: Optical Device ANSI SCSI revision: 02 SCSI device sda: 248826 512-byte hdwr sectors (127 MB) sda: Write Protect is off sda: Mode Sense: 3c 03 00 00 sda: cache data unavailable sda: assuming drive cache: write through /dev/scsi/host0/bus0/target3/lun0: unknown partition table Attached scsi removable disk sda at scsi0, channel 0, id 3, lun 0で、/etc/mtools.confでc:を/dev/sdaに割り当てて、mdirを実行すると、
yabuki@Ernalda:~$ sudo mdir c: Volume in drive C has no label Volume Serial Number is 420A-08DD Directory for C:/ LOG [DIR] 1995-03-09 22:21 TMP [DIR] 1995-03-09 22:21 NIFOLD [DIR] 1995-03-12 13:31 DL [DIR] 1995-03-26 19:46 MOKUTEKI 1124 1995-09-03 23:22 MAIL 342544 1995-12-09 23:30 7 files 343 668 bytes 45 623 296 bytes free yabuki@Ernalda:~$懐かしいNIFTY Serveのlogが出てきました。データだけ抜き出して、データを移行したら 128MのMO Driveはもう退役してもらう時期かもしれん。
2006-04-12 [長年日記]
_ memo
HP、Linuxベースからより包括的なOSS戦略へ(http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/11/340.html) Debianとの関係が記されている。
_ memo:QEMU OS X Binaries
QEMU OS X Binaries(http://www.kberg.ch/qemu/)_ memo: SSH(Super Science High-School)
公立出身者の躍進の原因の一つだそうです。
_ I will be there.
2006-04-14 [長年日記]
_ バスでもICOCA
k-of.jpの移設を行うために、バスに乗りました。乗ったバスが、PiTaPaも使えるバスということで、ちょっと実験してICOCAでタッチしてみると.... 実は使えてしまいました。
_ Air Edgeでもskype
x2のAir Edgeでも、かなり音声がディレイするものの、音声通話ができた。
_ RicohのSDメディアドライブ
ashieさんに、Let's Noteで使われているRicoh製のSDメディアドライブが使えている所を見せてもらった。Linuxでもドライバーがあるらしい。Ubuntu Dapperの中をみればわかるとのこと。Hot Plugも設定すればできるとか
_ 場所によってブートしたり、しなかったり
スリムPCを移動させてみると、場所によってブートしたりしなかったり。たぶん原因は、電気と電源ユニットのマージンかと。
_ libxcursor-dev
とりあえず、gtk2.0待ちとか (http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/1229d77ca33e60b60422eefafc36c17d) Xorg 7.0 が sid にはいってきたため。
_ memo: ネットラジオと音楽著作権について
ネットラジオと音楽著作権について(http://blog.livedoor.jp/ladio_guide/archives/13606817.html)
2006-04-15 [長年日記]
_ 東京 Debian 勉強会
参加。荻窪にて。会場へのTipsとしては、JR荻窪駅の「西口改札」の南側(地下鉄方面)へ歩くこと。(KIOSK側へ歩こう)ルミネの方が見えたら、それは反対側。
_ 道中の写真
2006-04-16 [長年日記]
_ ICOCA決済 in 東京
東京だと、JRの駅付近では、SUICAで食事やちょっとした買い物が決済できるようになっている。
関西から、ICOCAをもっていっているので、決済できるか試してみたが残念ながらできません。東京駅の中の売店で「東京ばな奈(http://www.grapestone.co.jp/tokyobanana/)」を買った時だとできたような気がしたが気のせいかもしれません。
_ memo:ACPI Tool
2006-04-17 [長年日記]
_ gpg key signed
東京Debian勉強会にて、運転免許証(日本人同士だからね)をみせて、gpg finger printを交換した分を、本日 sign. key signをpgp.mit.eduから取り寄せたり、gpg -a --import < who-signed-yabuki-key してみたり、サインしたら pgp.mit.edu へ --send-key 鍵id で送信。ついでに、gpg --keyserver pgp.mit.edu --refresh-keys しておく。
2006-04-19 [長年日記]
_ memo:未来工業
こんな会社もあるのね。って記事になっているのが珍しい証拠か。(http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/glocal/glocal_040609.htm)
_ へぇ:胡主席がシアトルのボーイングやマイクロソフトへ
TV News より
_ distrowatch で掲載されている Debian 3.1r2
_ tani [なんかdebianの人から矢吹さん宛てにメールが来てたので、矢吹さんのメールアドレスを教えてもらえます?]
2006-04-20 [長年日記]
_ [Debian] NM Application Contact
来た。Neil McGovern さんからメール。3つのことが聞かれました。(1)GPG鍵は、neilmさんが確認できる所(キーサーバに登録とか)に置いてる? --- web of trust --- で Debian maintainer とGPG key sign しているか確認するからね。(2)Debianのマシンにアカウントを作るけど、どんなアカウント名がいいの? (db.debian.orgで重複チェック)(3)自己紹介と、Debianに対して、どんなことに興味をもっていて、どんな貢献をしたいのってのを教えてね。 ってのが要約。
_ HP200LX: It was not broken machine
電源ボタンを押下しても、うんともすんともいわない。そのため、壊れたとばかり思っていたHP200LXだったが、ボタン電池を交換してみると「全てを忘れて」(記憶していた設定も全部ふっとんで)起動した。これはちょっと嬉しい。
PCMCIA経由でデータを交換すると、すぐPCMCIAの接点がダメになってしまいそうな気もするけど、とりあえずPCMCIAフラッシュでデータ交換はできる。
HP 200Lx パームトップ PC(http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/product?lang=ja&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&product=59384) かなり非力なDOSマシンですが、単3 x 2本で一ヵ月持つ、使い方によっては便利なマシンです。googleってみれば、いろいろ出てくるとおもいます。
_ 「早起き生活」で早起き体質に!
生活改善応援サイト『早起き生活』(http://www.hayaoki-seikatsu.com/) こんなサイトもあるのか...
_ tani [ほー、そんな内容だったんですか。(全然読んでなかったっす)]
2006-04-22 [長年日記]
_ 知っとこ、世界の朝ご飯
今回はパラグアイ。パラグアイ風スープって、スープといいつつ固形なのね。
_ [Debian] Guidelines for packaging projects on Alioth
Randyのblogより。Alioth上で、パッケージの共同メンテナンス(Collaborative maintenance)を行う場合のガイドライン。(http://people.debian.org/~terpstra/message/20060419.211313.ebbee798.en.html)Debian-devel-announce(http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2006/04/msg00013.html)に流れていたものも同じ。
2006-04-24 [長年日記]
_ 間違いに気づく。
googleの記述子について、間違って覚えていた。googleのinurl記述子って、"URL"に対する検索ということですが、URL「文字列」に対する検索だったようです。Google Hacksを読んで気づきました。ずーっとURL「コンテンツ」に対する検索とばかり、思い込みスギ。
_ BANANA GUARD
いまちょっと欲しいものは、(http://www.bananaguard.com/)にあるバナナガード(BANANA GUARD)だ。売っているのはカナダの会社だ。色は、Mellow Yellowが良いな。トロントにいったときに買えるかも。メモ:Velotique Ltd. 1592 Queen Street East, Toronto (416) 465-9053 www.velotique.com
2006-04-25 [長年日記]
_ Key Sign Party @ Debconf 6
(http://people.debian.org/~anibal/ksp-dc6/ksp-dc6.html) armored public key をメール完了。gpg -a --export your key id > your email address (.asc)
2006-04-26 [長年日記]
_ おはようございます。
天気は、くもり。夜から雨とのこと。
_ アスパラガス
朝食にアスパラガスを食す。NHK ためしてガッテン 知らなかった!アスパラガス真実の味(http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q2/20050525.html) 茹でて、美味しくいただきました。私のもっているお鍋だと、塩大さじ2だとちょっと塩辛い、塩大さじ1ぐらいか。
_ 第4回 四天王寺春の大古本祭り
今日から日曜日まで。引用元(http://plaza.rakuten.co.jp/penkuma/diary/200604110000/)【期間】平成18年4月26日(水)〜4月30日(日) 【場所】大阪 四天王寺境内 【時間】10時〜18時(最終日は17時まで) 【内容】特集:鉄道古書の愉しみ、100円均一コーナー他 【問合&目録】稲野書店:〒561-0858 豊中市服部西町2-8-7[06-6866-2320] (※上記はあくまで予定ですので変更になる場合もあります)
_ debian,emacs outline-mode
(http://www.bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=emacs21&node=Outline%20Mode) infoでも、outlineモードの情報はある。yabuki@Ernalda:~$ apt-cache search emacs-manual emacs-manual-ja - Japanese version of the GNU Emacs Manual yabuki@Ernalda:~$ apt-get install emacs-manual-ja
_ Neil さんへ最初のお返事
mailした。さて。
_ Play Station 2
もう、全然使っていないので、近所のファミコンショップへ売りに出かけた。うーむ。一足遅かったか。その店では、SCPH-3000 は、買い取り対象に最近落ちたようだ。
_ NHKのためしてガッテン --- 睡眠障害
(http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q2/20060426.html) 要するに、朝早く起きて、御日様をあびて、朝ご飯を食べよう。夜は部屋を暗くして寝よう。規則正しい生活をしよう。そうすると頭も冴えて来る。ってことで。
2006-04-27 [長年日記]
_ kgdb in Debian
kgdbは、kernel-patch-2.4-kgdb -- カーネルの GDB デバッギング。 Bug#323441: QA からの依頼、みなしご化されている、RC バグあり、古いってことで、orphan されている。元記事はDebian ウィークリーニュース - 2005 年 09 月 13 日(http://www.debian.org/News/weekly/2005/37/index.ja.html)
_ kernel debug
kgdb、kdbの話あり。Linuxのデバッグ手法をマスターする --- Linuxのバグを検出し、鎮圧するための主な戦略(http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/021018/j_l-debug.html#8) kdb は、kernel-patch-kdb が Sarge にあるな。kgdb は、商用サポートがついている kgdb Pro ってのもあるな。Linux: kdb vs. kgdb(http://kerneltrap.org/node/112) ここを読むと、kdbと、kgdbは性格の異なるカーネルデバッガーであることがわかる。
2006-04-28 [長年日記]
_ memo:FSG、Linuxのデスクトップ標準仕様を定めた「LSB 3.1」を発表
FSG、Linuxのデスクトップ標準仕様を定めた「LSB 3.1」を発表(http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/27/006.html) つぎは策定した仕様で運用してみてフィードバックという流れになるのかな。
_ memo: youtube.com
(http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/27/11821.html)より、mixi newsで知りましたが。(http://www.youtube.com/)は、自分で動画をuploadできるサイトとのこと。うまく使うと面白いのだろう。
_ memo: Neil McGovern さんの blog
_ vmwareで Debian Sarge, kernel 2.6.8 + kdb patch の環境を作成
明日の2006年4月度LMS(http://lilo.linux.or.jp/event/lms/200604/)のために資料を作成中 m(_ _)m make-kpkgの確認用に、vmwareで環境を作成した。yabuki@Ernalda:~/vmware$ ls -lah Debian\ Sarge\ KDB/ 合計 1.7G drwxr-sr-x 2 yabuki yabuki 4.0K 2006-04-28 11:57 . drwxr-sr-x 8 yabuki yabuki 4.0K 2006-04-27 19:28 .. -rw------- 1 yabuki yabuki 1.5G 2006-04-28 10:02 Debian Sarge-s001.vmdk -rw------- 1 yabuki yabuki 185M 2006-04-28 10:02 Debian Sarge-s002.vmdk -rw------- 1 yabuki yabuki 8.5K 2006-04-28 10:02 Debian Sarge.nvram -rw------- 1 yabuki yabuki 400 2006-04-27 19:46 Debian Sarge.vmdk -rw------- 1 yabuki yabuki 0 2006-04-27 19:29 Debian Sarge.vmsd -rwxr-xr-x 1 yabuki yabuki 962 2006-04-28 10:02 Debian Sarge.vmx -rw-r--r-- 1 yabuki yabuki 32K 2006-04-27 19:29 vmware-0.log -rw-r--r-- 1 yabuki yabuki 24K 2006-04-27 19:29 vmware-1.log -rw-r--r-- 1 yabuki yabuki 23K 2006-04-27 19:29 vmware-2.log -rw-r--r-- 1 yabuki yabuki 84K 2006-04-28 10:02 vmware.logいまだと、vmware-playerがあるから、公開したら、使いたい人がいるかな?
_ Filesystem
_ JUSの勉強会
東京か... 第140回: 「侵入検知システムって結局なんなんだ?」(http://www.jus.or.jp/benkyokai/06-05.html)もうすぐ〆切になりそうだが ... 5月30日(火)なのね
って、LC2006へ続くコンボなのか
(http://lc.linux.or.jp/lc2006/) LCは、5月31日(水)から6月2日(金)
2006-04-29 [長年日記]
_ おはようございます
なんとか、起きた。今日は天気よさそう。
_ LMS資料
本日の資料
- ORCA on Debian GNU/LInux PDF版(http://www.netfort.gr.jp/~yabuki/archives/20060429ORCAonDebian.pdf)
- ORCA on Debian GNU/LInux sxi版(OpenOffice.org 1.1 ooimpress形式)(http://www.netfort.gr.jp/~yabuki/archives/20060429ORCAonDebian.sxi)
- make-kpkg KDB PDF版(http://www.netfort.gr.jp/~yabuki/archives/20060429make-kpkg_kdb.pdf)
- make-kpkg KDB sxi版OpenOffice.org 1.1 ooimpress形式)(http://www.netfort.gr.jp/~yabuki/archives/20060429make-kpkg_kdb.sxi)
- Debian Sarge + KDB kernel PatchのVMware Image(http://www.netfort.gr.jp/~yabuki/archives/20060428DebianSargeKDB.zipVMware 5.5で作成。VMware Playerで使えるとおもいます。
_ itpro:本当はすごい「Windowsの互換性維持」
Joel on Softwareに似たエントリーあったな。 本当はすごい「Windowsの互換性維持」<(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060427/236520/)
_ memo:MM/Memo
_ 2006年04月度LMS
- 自己紹介
お初の人も結構いた - 自分の発表、笑いは2、3回取れた。
- お昼
- 菅さん、掴みの笑いをうまく取っている。でも中身は結構難しいことをやっている
- としさん、man 2 intro, unistd.h(Debianだと /usr/src/kernel-source-2.6.8/include/asm-i386/unistd.h), man 2 ipc, man socketcall, man 5 environ, crt0-efi-ia32.S のライセンスは GPL Version 2 のように見える。glibcをリンクせずに、Hello, world. , カーネルコメンタリがあるなら、libcコメンタリはないのか?
- 赤松先生、IPv6の話。 6to4を設定する。sit interface, kddiの6to4, (man ip6tables)ip6tables の queue ターゲットの話。queueの強力さ,userlandからパケットのデータを取得できる。 ip6_queue カーネルモジュール, SSL, X509などは読んでおくと良いのでは、IPv6の時代はくるか。netlink socketでkernelとuserlandプログラムが通信して情報をやりとり, ipv6のDHCP-DHCP6, net/ipv6/ipv6_sockguide.c 60-63, IPv4の場合 net/ipv4/af_inet.c 1134-1137
私より確認。www.6to4.jpを確認するとkddilabのルータはサービスが終わったとの記述があるので、googleったら(http://www.kfu.com/~nsayer/6to4/#list)を見ればよさそうだった。 - 水野さん、赤松先生の学生さん。ipv6でのDNS,mailなどの設定。かっこいい壁紙をつかってはった。
_ tomocha [懐かしいなぁ。私は92年ぐらいからのがのこってるけど・・・MO大丈夫かなぁサルベージしないと。 あ、年がorz ..]
_ yabuki [mcopyしたら、もうI/Oエラーでまくりでした orz # 10進以外の数字って、あんまり見ないよ ;-P ]