Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2004-04-05 [長年日記]
_ slashdot.jpより記事を移しています。今日(2006/05/03)すると古い記事なのですが過去の自分の記事なのでここに移しておきます。
_ [Debian] #318 mozilla-firefox
http://tach.arege.net/d/20040331.html#p01
にあるように、日本語化パックをいれて
/var/lib/mozilla-firefox/locales.d/
にするのがよさげか。
まあ、自分は英語でいいし、sidに風博士(kazehakase)もあるので、そのうちに:)
_ [Debian] 08:03 PM #317 swatch-helper4debian
swatchをよりDebianで使いやすくするように、シェルスクリプト などをつくって、Debianizeしてみました。 /etc/init.d/swatch-helper4debian start/stop/restart などが使えるようにしています。 人柱で、試してみてくださいな apt-lineに # # swatch-helper4debian # deb http://openoffice.gscc.osaka-cu.ac.jp/~yabuki/stable ./ deb-src http://openoffice.gscc.osaka-cu.ac.jp/~yabuki/stable ./ を追加してくださいな。 参考URL http://www.may.sakuraweb.com/~zaki/linux/swatch.html
_ [DPiS] 10:46 AM #316 DPiS:netscript-2.4 ルータ/防火壁設定ツール
netscript-2.4 - Linux 2.4.x (and 2.6.x) router/firewall network configuration systemThis is a router and firewall network configuration system. It is specific to the 2.4.x iand 2.6.x kernel series. This system is in production use, even though this is an experimentalversion.
It offers much finer grained control of the network setup than the standard system in netbase, with support for bridge configuration, iptables, ip route and tc traffic control. It is optimised for use on high traffic routers with interfaces being reconfigured individually while the rest of the machine is routing traffic 24x7. Common boiler plate filter creation functions are provided to ease th task of constructing iptables filters in the context of operation within an ISP network.
Since this package is designed for a heavy duty network router, it is designed to work in conjunction with a routing daemon as found in the zebra package.
DON'T use this on a server - it is designed for dedicated routers and firewalls with hardly any configured services. For the faint of heart, have a look at the mason package.
_ [DPiS] #315 amrita(HTML/XMLテンプレート)
libamrita-ruby1.8 - HTML/XML template library for Ruby 1.8Amrita is an html/xhtml template library for Ruby. It makes html documents from a template and model data.
- The template for amrita is a pure html/xhtml document without special tags like or
- The template can be written by designers using almost any html editor.
- There's no need to change Ruby code to modify the view of the _dynamic_ part of the template (or the static portion).
- The model data may be any standard Ruby data-- a Hash, Array, String... or an instance of any user-defined class.
- The output is controlled by _data_, not by logic-- so it's easy to write, test, and debug code. (Good for eXtremeProgramming)
- The html template can be compiled into Ruby code before execution with little effort.
Amrita uses a template and model data to create an html document by naturally matching the +id+ attribute of an html element to model data.
This package is for Ruby 1.8.
_ [DPiS] #314 DPiS: ポスグレのEXPLAINを視覚化するツール
rhdb-explain - Tool for visualizing the output of the PostgreSQL EXPLAIN commandThis package contains Visual Explain, a tool for visualizing the output of the PostgreSQL EXPLAIN and EXPLAIN ANALYZE commands. EXPLAIN and EXPLAIN ANALYZE show the users the query plan that a PostgreSQL backend produces for a given optimizable query. The default form of this plan is a plain-text tree, which, while easy to read for simple queries, becomes progressively more difficult to interpret as query complexity increases. By visualizing the text output of EXPLAIN/EXPLAIN ANALYZE in an appropriate manner, the difficulty of interpreting query plans drops significantly.
Homepage: http://sources.redhat.com/rhdb/visualexplain.html
2004-04-07 最初の日記 [長年日記]
_ Linux とりわけ、Debian GNU/Linuxに関連している情報でわたしが見聞きしたものをまとめます。
_ ■ACRI
本日、ACRIのキックオフがありました。
_ [tDiary] テーマの変更を学んでみよう。
変更してみるが、うまく変更出来なかった。リンクを張って回避した。total 16 drwxr-xr-x 3 www-data www-data 4096 Apr 7 22:13 . drwxr-xr-x 8 root root 4096 Apr 7 19:58 .. -rw-r--r-- 1 www-data www-data 0 Apr 7 19:48 favicon.ico -rw-r--r-- 1 www-data www-data 18 Apr 7 19:40 index.html lrwxrwxrwx 1 www-data www-data 15 Apr 7 22:13 tdiary -> /var/www/tdiary drwxr-xr-x 2 www-data www-data 4096 Apr 7 21:10 users yabuki@penguin:~$
2004-04-08 [長年日記]
_ [swatch] #317swatch-helper4debian
swatchをよりDebianで使いやすくするように、シェルスクリプトなどをつくって、Debianizeしてみました。/etc/init.d/swatch-helper4debian start/stop/restartなどが使えるようにしています。人柱でよろしく。
apt-lineに
# # swatch-helper4debian # deb http://openoffice.gscc.osaka-cu.ac.jp/~yabuki/stable ./ deb-src http://openoffice.gscc.osaka-cu.ac.jp/~yabuki/stable ./を追加してください。
_ mozilla-firefox日本語化
http://tach.arege.net/d/20040331.html#p01 にあるように、日本語化パックをいれて/var/lib/mozilla-firefox/locales.d/にするのがよさげか。まあ、自分は英語でいいし、sidに風博士(kazehakase)もあるので、そのうちに:)
2004-04-09 気がつくかどうか [長年日記]
_ 最初は、エレコムの話から(トラックバックの練習をかねて)
バックドアも酷いが、直さない。放置というのが辛いところ。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/04/04/1740234
アキバBlog(http://blog.livedoor.jp/geek/tb.cgi/334741)
_ ■気がつくかどうか(2)
本人がやっていることは、本人にはよくわからない。だからこそ、いろんな滑稽なことがおきる。ワインバーグの著書に色々書いてある。フムフムと読むと、自分に思いあたる節がいっぱいです。
2004-04-10 MEPIS Linux [長年日記]
_ [MEPIS Linux] I found new beta. I trackback Mepis Academic Blog.
_ 平野さんのメールを読んで、google先生に、あたらしいMEPIS Linux 2004 betaについて聞いてみて、ダウンロードしています。あとで焼いて、人柱したそうにしている人に、わたしてみます:)
2004-04-12 もじら組の人 [長年日記]
_ それから、会社の同僚と別の店に。ビールの立ち飲み屋。
_ 何故かヴォーダフォーンで台湾から電話、台湾からは日本の国番号が付いて着信するが、こちらからヴォーダフォーンにかけるときは、単に090-xxxx-xxxxなどとするだけで良いらしい。へぇーx2
_ 色々あって、この日は家に帰ることができませんでした。しかたないので梅田の漫画喫茶で寝ることに決定。数行OpenOfficeのHackers Guideを翻訳して、爆睡。
2004-04-13 鍵 [長年日記]
_ 今日は、わたしにとっては鍵の日.連絡しとこ。
_ [DPiS] パーティションマジックのクローンソフトウェア
qtparted - A parted frontend using QT
QTParted is a Partition Magic clone writen using C++. It is based on libparted and QT toolkit.
_ [tDiary] tDiary-mode
Emacsでの編集がやりやすいように、tDiary-modeの文書をメモっておく。
2004-04-14 鍵(2) [長年日記]
2004-04-15 大学院の日 [長年日記]
_ [Debian] DPiS Debian Custom Package
下記を使うと、Debianのカスタムパッケージが簡単につくれそう?cdd-common - Custom Debian Distributions common package
This package builds the basic infra structure for meta packages.
This package provides some files which are common to meta packages of Common Debian Distributions. It introduces a method to handle system users in a group named according to the name of the Custom Debian Distribution.
cdd-dev - Custom Debian Distributions common files for developing meta packages
This package makes life easier when packaging meta packages. Perhaps this will also encourage other people to build meta packages if there are easy to use templates where only the packages, the meta package is depending from, to insert into the right place.
_ [大学院] すすきひろのぶ さんの情報セキュリティ
大学院のワークショップ(以下、WS)があった。- Open PGPサーバについて:自由につかってもらって構わないとのこと
- clscan 顔で危険度を出すのはおもしろい
_ [大学院] M1との懇親会
杉本の駅前の「てこ」で、懇親会。
Debian使いを発見、サーバ管理者として予備役に編入。大学のircサーバなどをまかせる予定。
Desktop LinuxをM1たちにも広めるべく、普及活動:) なんか、Gentooの本を持っている人発見してしまった。
_ [大学院] Linuxを覚えたい。
最近、良く相談される。Linuxを覚えたいということで、passwdコマンドなどを教えてくれということだった。 とりあえず、同じ女性だからという、わけのわからない理由を口ばしりつつ、「たのしいUNIX」を勧めておいた。_ その他にも、dhcp3-serverが自動起動しないということで、update-rc.dコマンドを使うよりも、 自分の今のrunlevelを、runlevelコマンドで確認して、/etc/init.d/にあるのを/etc/init.d/rc5.d/にS20dhcp3-serverとしてln -sする方法を説明した。
2004-04-16 [長年日記]
_ [Postfix] memo
SMTP-Authと、SMTP over SSLについてSecure MTA(Postfix) 〜 amtp-auth & SMTP over SSL
_ [Debian] Apache
man apacheconfig modules-config apache vi /etc/apache/httpd.conf vi /etc/apache/modules.confApacheのモジュールを設定するために、こんな操作をしていた。httpd.confからmoduels.confをincludeしてました。でも
LoadModule dir_module /usr/lib/apache/1.3/mod_dir.soが読み込まれない状況が発生していた。私の作業が原因なんだろうけど。なんでだろう。
/etc/init.d/apache reloadだけで、restartしなかったのが敗因なのか?
2004-04-19 本日のirc [長年日記]
_ 天気
午後から土砂降り。
_ [rdesktop] VNCより幸せ
Windows XP professional 使っているなら。VNCより幸せになるので、ぜひともrdesktopがよさそう。大学のノートはXPのプロフェショナルなのでつかってみるか。グッデイ社内では1台の共有マシンをみんなでつかうための標準ツールとなっている。
排他制御は、ircか :)
_ blog.good-day.net
社長に、こちらでblog.good-day.netのセットアップを行い、参加するお願いをした。
_ shutta [TrackBackのエラーについては解消できました。http://blog.good-day.net/~shutta..]
2004-04-21 [長年日記]
_ 回線工事
(株)グッデイが、いまの場所とは別にグッデイプランニングルームという名称で、同じ第2ビルに部屋を借りた。その部屋にLANを張るべく、工事業者を探した。その道程は地下4Fから同じフロアの13Fまでになった:)
_ GCCの使用について
Re:根本的なところで (スコア:3, 参考になる)を最近読んだ。
_ ハト
飛んだらしい(謎 なんか、飛ばした後に禅問答。
_ VMware 4.5
自分のNote(Debian Sid)には導入している。すばらしい。
しかし、自分の会社のDebian Sidでは、VMwareは動かない。
いまの所気がついている問題は、Kochiフォントの表示をしようとすると、下記のようにX プロトコルで怒られるようになったので
yab@hrestol:/usr/src$ xfontsel & [3] 29846 yab@hrestol:/usr/src$ X Error of failed request: BadValue (integer parameter out of range for operation) Major opcode of failed request: 45 (X_OpenFont) Value in failed request: 0x400004b Serial number of failed request: 1760 Current serial number in output stream: 1761
困ってます。
2004-04-22 smb [長年日記]
_ swatch
swatchを設定していると、色々と気がつくことがあっておもしろい。
社内のwindowsからsmbでアクセスがあったり。家でノートをCATVに継いでいたら、不正中継をrejectしているタイミングがわかったりとおもしろい。
_ 新卒の人
今日、新卒の人がグッデイを訪問するようだ。
_ [tDiary] trackback(3)
下記のようにしてみたがどうか。
yabuki@penguin:~/public_html/diary$ ls -la tb.rb -rwx-----x 1 yabuki yabuki 51 Apr 21 20:58 tb.rb
実験してみた。ok
_ TCPへの脆弱性
授業中では、さすがにきけなかったのでお昼をご一緒してお話を聞きました。基本的にはTCPセッションを常に張っている場合。つまりBGPなどが、注意する問題です。httpなどは、TCPセッションは瞬時に終了するので、そこに攻撃したり、データを注入することはむずかしい。
データ注入の可能性は、ウィンドサイズが大きい時に、複数のIPパケット(順不同)がくるが、そのパケットの再構成の時に困るのだという話。
大量のデータを同一TCPセッションで送っている時に SYNとRSTを受けて、ウィンドウの中にデータを注入させることが可能だということだが、思いどおりのセッションにデータを注入することは、短かいセッションが多い(webやメールなど)ので実際はかなり難しいのではないでしょうか。
有効な対策は、IPsecや、パケットの最後に冗長なデータだが、MD5で元データと同じかなどを検査するという話になりそう。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20065581,00.htmCNET Japanの記事
_ [Debian] gaim
tach.arege.netさんの所で、日本語の不具合を直しているgaimがある。unstable用だ。http://tach.arege.net/debian/packages.html
2004-04-23 [長年日記]
_ 天気
くもり
_ Linux: date コマンドって超便利
へぇ x 10 dateコマンドって日付の計算できるのか。これは便利
http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2003-10-29.html#2003-10-29-2_ Protocols for Project Proposal
http://www.openoffice.org/about_us/protocols_proposing.html
JCAに登録する所からスタートか。
_ TCP続報
JPCERTからhttp://www.jpcert.or.jp/at/2004/at040003.txtがでている。announce@jpcert.or.jpをサブスクライブしておくのが良いということなので、講読します。
[connect24h:7514] Re: TCPに欠陥?より。
_ わたしのライセンス
わたしのライセンスは、
Yukiharu YABUKIさんのライセンスは 新 BSD ライセンス です!今日の運勢は、うれしいなあ。
● 新 BSD ライセンスが適用された貴方は、とても優しく、柔らかなムードの持ち主。柔軟性に富んでいて、どんな人でも受け入れられる、懐の広さを持っています。いつも明るく愛嬌たっぷりの貴方が、実は引っ込み思案で目立つのが苦手、しかも内面的には意外に強情で保守的と知ったら、周りの人はびっくりしてしまうかもしれませんね。また、持ち前の柔軟性が、時として器用貧乏になってしまうことも。特に仕事面では、どんなものでも一定のレベルまでこなせてしまうからこそ、かえって定職につきにくい傾向があります。そんなときは、最も興味のある分野のスペシャリストを目指してみて。細かい手先作業や組込みのお仕事が向いているかも。恋愛面でも柔軟性が移り気に変わらなければ、素敵な人と楽しい恋を育んでいけます。
● Yukiharu YABUKIさんの本当のお母さんは、現在、明石大橋の上をさまよい歩きながら、あなたの名前を叫んでいます。
1位 ★旧 BSD ライセンス 郵便受けに札束が放り込まれるかも家に帰ったら調べてみます。
_ [DPiS] Debian Package in Sid
このmailpingは、メールが利用可能か、機能しているかをモニターするということだが、グラフに表示することが可能
mailping - monitor email service availability and functioning
Monitor email service availability and functioning. Tests the whole route from SMTP submission to local delivery, not just whether an SMTP server accepts TCP connections.
Multiple email servers can be tested by creating a remote alias that points back to a local address, and sending test emails to it.
The results of this monitoring are available as graphs via Munin plugins, and can be connected to Nagios to send alerts when the test emails no longer get delivered, or if the delivery takes too long.
_ 某社
緊急メンテはいいけど、いつも緊急メンテって。
_ 垣間見た「一旗揚げたい」の思い
この言葉は、本当に本人から出たものなのだろうか?
http://www.sankei.co.jp/news/040421/sha030.htm 垣間見た「一旗揚げたい」の思い
_ orz
_ Sodipodi
アレゲだが、使えそうな感じ
http://www.sodipodi.com/index.php3?section=homeWhat is Sodipodi?
Sodipodi is a vector-based drawing program, like CorelDraw or Adobe Illustrator from the proprietary software world, and Sketch or Karbon14 from the free software world. It is free software, distributed under the terms of the Gnu General Public License, Version 2.
Sodipodi uses W3C SVG as its native file format. It is therefore a very useful tool for web designers.
It has a relatively modern display engine, giving you finely antialiased display, alpha transparencies, vector fonts and so on. Sodipodi is written in C, using the Gtk+ toolkit and optionally some Gnome or KDE libraries.
Sodipodi works under most versions of Unix and Windows.
2004-04-24 さぶい [長年日記]
_ 天気
晴 寒さで目が覚める。
_ TIPS
必要な人に届きますように。でも、そのまま信じちゃダメ。
同じ方向を。言葉に注意。否定的なことはいってはいけない。
_ CASSHERN
へぇ x 3 映画になったのか。
_ GNOME UIG
GNOMEのユーザインタフェースガイドの翻訳がはじまっているとのこと。
http://kazehakase.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?GNOME_HIG
_ 駅なか留学
グッデイのビルから近い大阪駅にて、一講座500Yenの英会話。
http://www.apple510.co.jp/index2.html AES/アップル英語学院
気になる。他の人もどうかな。
_ 公共情報システム論
大阪市の森田課長のお話を聞いています。
2004-04-25 [長年日記]
_ 天気
はれ。ちょっと季節にしては寒い。
_ 驚いたこと
昼の食事中に点けたTV(新婚さんいらっしゃい)に、Miracle Linuxの池田氏が出演していたこと。へぇー x 2
_ popfile
スラッシュドットJPの日記を見て思いだした。SPAM FILTERでお世話になっております。管理者なのでメールを全部捨てることはできませんが、しわけが楽になりました。http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=5037&id=176421からをどうぞ、あとokdtのpopfile記事http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=17&id=163249もどうぞ。
_ [Debian] j2sdk1.4 || j2re1.4
小ネタ。j2sdkだったか、j2reをインスールする前には、# mkdir -p /usr/lib/mozilla-cvs/pluginsとしとかないと、インストール完了しないから。よろしく
yabuki@Malkion:~$ dpkg -l j2* 要望=(U)不明/(I)インストール/(R)削除/(P)完全削除/(H)維持 | 状態=(N)無/(I)インストール済/(C)設定/(U)展開/(F)設定失敗/(H)半インストール |/ エラー=(空欄)無/(H)維持/(R)要再インストール/X=両方(状態,エラーの大文字=異常) ||/ 名前 バージョン 説明 +++-==============-==============-============================================ pn j2re1.3 <なし> (説明(description)がありません) ii j2re1.4 1.4.0.99beta-1 Blackdown Java(TM) 2 Runtime Environment, St un j2re1.4-sun <なし> (説明(description)がありません) rc j2sdk1.3 1.3.1.02b-2 Blackdown Java(TM) 2 SDK, Standard Edition pn j2sdk1.3-demo <なし> (説明(description)がありません) pn j2sdk1.3-doc <なし> (説明(description)がありません) pn j2sdk1.3-src <なし> (説明(description)がありません) ii j2sdk1.4 1.4.0.99beta-1 Blackdown Java(TM) 2 SDK, Standard Edition pn j2sdk1.4-demo <なし> (説明(description)がありません) pn j2sdk1.4-doc <なし> (説明(description)がありません) ii j2sdk1.4-src 1.4.0.99beta-1 Blackdown Java(TM) 2 SDK, Standard Edition, ii j2se-common 1.1 Common facilities for all Java2 Standard Edi yabuki@Malkion:~$
_ [Debian] guarddog
MEPIS Linuxの中に収録されているので、木曜日にさわったことを思いだしました。
パーソナルファイヤウォールです。MEPIS Linuxの場合、sshをするには、localにTCP 22番を開けておく必要があります。
yabuki@Malkion:~$ apt-cache show guarddog
Package: guarddog
Priority: optional
Section: net
Installed-Size: 1100
Maintainer: Paul Cupis
Architecture: i386
Version: 2.2.0-2
Depends: kdelibs4 (>= 4:3.1.4), libart-2.0-2 (>= 2.3.8), libaudio2, libc6 (>= 2.3.2-1), libfam0c102, libfontconfig1 (>= 2.2.1), libfreetype6 (>= 2.1.5-1), libgcc1 (>= 1:3.3.1-1), libpng12-0 (>= 1.2.5.0-4), libqt3c102-mt (>= 3:3.2.1), libstdc++5 (>= 1:3.3.1-1), libxcursor1 (>= 1.0.2), libxft2 (>> 2.1.1), libxrender1 (>= 0.8.1), xlibmesa3-gl | libgl1, xlibs (>> 4.1.0), zlib1g (>= 1:1.1.4), gawk
Filename: pool/main/g/guarddog/guarddog_2.2.0-2_i386.deb
Size: 307056
MD5sum: 52875ca9a7feffec9419b2ca6ced3d6d
Description: KDE 用ファイアウォール設定ユーティリティ guarddog は、KDE 用のファイアウォール設定ユーティリティです。ユーザの 2 種類のグループを対象としています: TCP/IP ネットワーキングやセキュリ ティに詳しくない初心者と中級者、謎めいたシェルスクリプトや ipchains/ iptables のパラメータの扱いに苦労したくないユーザ。
2004-04-26 [長年日記]
_ フォントのサマリ
Moriさんへ、Debian(というか、LinuxはOpenTypeを利用できます。 http://lists.debian.or.jp/debian-users/200311/msg00157.htmlhttp://lists.debian.or.jp/debian-users/200311/msg00117.html
Unicode 3.1 の拡張と諸橋大漢和番号という代替策も要チェック
_ 消防訓練
大阪駅前第2ビルにて、本日14:00より消防訓練があった。非日常な体験でよかった。
非常階段を降りて、会場に到着して、消火器で放水訓練。その後、防災センターの人が、軍隊ばりに、上意下達で、キビキビと50(ことによると60?)代の人たちが動いて、放水訓練をおこなった。最後は消防署の人から、講話を受けた。
大阪の火事の原因が、放火が第一位であること。社会情勢からテロの危険性などのお話がなされた。
_ 本日の名言
藁にも縋りたい。
2004-04-27 [長年日記]
_ 天気
雨
_ [Debian] 風博士
upstreamの足永さんへバグレポート。タブをいっぱい開いていて、Basic認証やSSLのページなどをresumeしてもらっていつもありがたい。Basic認証をresume時に一緒にokにしてしまうと、ちょっと切ない状態になっていた。Basic認証を失敗すれば、とりあえずたちあがるようにはなる。わたしの席でgdbでプロセスにアタッチして、gtkの内部でループしているところまで突き止めてもらえた。うれしい。
_ [Debian] mozilla-firefox
Mozilla Firefox Japanese Language/Region がはいって日本語メニューなどが出てますね。最近気がつきました X-)_ [Debian] font
xfs-xttフォントサーバがあがっているので/etc/X11/XF86Config-4を編集する。FontPath "unix/:7110" # local font serverで xfontselでkochiが選択できるようになった。ということで、VMware 4.5も動くようになった。他の人のフォントサーバになったら、自分もこの設定にしないとイカンガー。
_ [Debian] イラストレータのファイルを開く
Debian unstableには、sodipodiもあった。イラストレータのファイルは、sketchとgvが見ることができた。gvで、拡張子がaiなファイルを読めるとは思わなくてビックリ
深く調べてないのでアレですが、sodipodiでも見えるとおもったんだがなあ。
_ [OpenOffice.org] .orgのメンバーとなるべく活動開始
www.openoffice.orgにアクセスして、メンバーとなる。つぎは、Observerだ。
_ [OpenOffice.org] Link List
_ [OpenOffice.org] 登録してみてわかること
トップページからログインして、自分の興味のあるプロジェクトのオブザーバになろうとしてみる。
とすると、別のサーバにいくのでログアウトされたように見えるが、実はそんなことない。
例えば、トップページでログインしておくも、Tools Project(http://tools.openoffice.org/)にいくとセッションが切れたように見えるがDocuments & filesのリンク(http://tools.openoffice.org/servlets/ProjectDocumentList)を辿ると、ログインしているのが確認できます!
そこで始めて、メンバーシップ(membership)をクリックして「プロジェクトに参加しましょう」をクリック。
これで無事、登録できました。
2004-04-30 [長年日記]
_ 天気
晴
_ 大学院
会社は、GWの中日で休みということになっているので、ありがたく昼から大学院へ。大学についてから、プライベートや会社のメールのチェックを行って、安心する。大型連休中でもネットワークや、動いている会社もあるのでメールチェックの必要はあります。ログで危険な兆候があればメールがきますし。
研究室の中でxlibをつかったプログラム演習をしてもらって、コンパイルの方法などを勉強してもらっています。
gcc -o hoge -lX11 -L/usr/X11R6/lib hoge.c
と、言う風に日記に書いてもらうことにしています。紙のノートも十分に有用なのですが、検索の問題と、PCを使うタイミングが多いことを考えると「ポケット一つの法則」ということで、どこかにまとめておくのは大事かと思います。
_ 検索キーワードやリファラー
自分の書いたことが、どこでどんな風につかわれているかというのは、なかなか面白い。いまは比較的予期している範囲内だが、徐々に思いもよらない所にいっている。
_ 武藤さん、おめでとうございます。
_ Let's Noteのグルグル
うわさで、Let's Noteのマウスのグルグル円周を回すと、wheel mouseと同じ動くようになるらしいのだが。
apt-get install xfree86-driver-synaptics
としてみるか。
_ tani [そんなことがあったですか。w これからは (自分の)命は大切に。 (自分の)死刑断固反対!! をモットーにしてくださ..]
_ shutta [もじら組が正しい名称かと思いますが。 結局、家の鍵は見付かったんだろうか。]
_ yabuki [コメントありがとう。 死ぬまでは生きようと:) 名称は、webをみて直しておきました。ついでにリンクなぞもしてお..]
_ yabuki [家の鍵は見つかりました。]