Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2009-07-08 [長年日記]
_ 裸族の2世代住宅の設定方法を忘却していた。
裸族の2世代住宅のエントリーやバックアップ体制を、もうちょいまともにする。と関連します。mirrorの作り方を、すっかり忘却していて、Linuxから2台のハードディスクが生で見える状態がずっと続いてました。結論からいくと
- 通電状態で、PCからはusb(またはesata)を抜いておく
- モード切替のスライドスイッチを変更する。「モード設定スイッチ」
- ここ重要「モード変更スイッチ」を押下するモード設定スイッチの横にあるボタン。これを押下しないと、いくら電源を再投入などしてもmirrorモードなどのモード遷移が起きないようです。
_ NAT箱設定
Windows serverさんは、全部自前で設定するのがお好きのようです。NAT箱を作って、箱庭を作るのが時間の節約になりそうだってことで、既存の設定を利用してbootしてから3分で設定。
_ God is in the details.
神は細部に宿る。の英語表現らしい。The devil lies in details.ってのもあって、トップダウン信者には、"The devil ..."の方がぴったりなのかも。問題は細部になると出てくる。
_ 安田美穂フォルダ
迷惑メールの送信者の名前で、「安田美穂」という送信元をつかうものがあるという。同姓同名の人にはえらい迷惑な話である。知人がこの安田美穂氏を詐称する迷惑メールに困っており、迷惑メールフィルターをすり抜けてくるそうでえらく困っていた。
結局、その知人には「安田美穂」という知り合いはいないのでいったん振り分けておいて後でまとめて消す運用にするとのこと。やっぱりその振り分けようフォルダは「安田美穂」という名前になりそうだ。
_ CentOS
だんだんと、Debian 以外の Linux 関係のお仕事も増え、CentOS や Fedora Core なども扱うことが増えた。いろいろなディストリビューションの諸元を確認するのに、destrowatchは便利。たとえば、CentOSなら、(http://distrowatch.com/table.php?distribution=centos)を見れば、主要なソフトウェアのバージョンなどわかる
5.3のリリースノートは、(http://wiki.centos.org/Manuals/ReleaseNotes/CentOS5.3/Japanese)