Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2008-12-09 [長年日記]
_ Darkstat:Linuxで使える簡易トラフィック追跡ツール
(http://sourceforge.jp/magazine/07/12/11/0126238)グラフで見えるのがすばらしい。GIGAZINEでも記事になっているのは見た。
darkstatのオプションで、-rというオプションがあり、pcap形式のデータを読み込むとmanには書いてある。この記述だけをみると、-rオプションで読み込んだpcapデータからグラフを生成してくれるに違いないと思うのだが、ところがhttp://localhost:667/にアクセスできない。
ソースを眺めてみた所、-rオプションは、darkstatのデータベースにデータを入れて終了している。
static void
run_from_capfile(void)
{
   graph_init();
   hosts_db_init();
   cap_from_file(capfile, filter);
   cap_stop();
   if (export_fn != NULL) db_export(export_fn);
   hosts_db_free();
   graph_free();
}
で、mainからは下記のように呼び出されている。
   if (capfile) {
      /*
       * This is very different from a regular run against a network
       * interface.
       */
      run_from_capfile();
      return 0;
   }
  これはどんな風に使うのがいいのかなあ。データベースにデータを入れてから、もう一度-iでinterfaceを指定してグラフを見るべきだんだろうか。
ちなみに、オプションの-rと-iは排他オプションで、同時には使えない。
_ IRCで利用されているGoogleBotの使い方
(http://wiki.fdiary.net/NadokaWiki/?googlebot)って、見たことはあるんだが使い方がようやくわかった。
以下脱線します。秘密のお話をするには、社内ネットワークにIRCサーバを立てて社外からは繋がせない。というのがいいんじゃないでしょうか。SSLでIRC接続させたり、SSHのポートフォワードをさせたりというのは、気がつく奴は自分でもなんとかできる手段を残しておけばいいだろうし。
skypeの上で情報をやりとりするのは気を使います。つまり、skype chatでは公開できる情報だけ流して、非公開情報は、安全な経路をもったサーバ上にドキュメントを置くなどの手段を常に意識する必要があります。
_ skype chat log を検索する。
skype chatのログを検索したい場合は、ログをtxtでgrepを使えると楽ですが、skype chatのログをtxtにする方法がわからないので困ってました。そこで(http://blog.lares.jp/log/eid1539.html)にあるコマンドをLinux Clientから実験してもうまくいったので、記録しておきます。これでガンガンとログを検索できます。