Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2004-12-09
_ 天気
はれ
_ おひる
ウイステリアにて洋風定食.論文を書くということについて,いろいろと情報交換した.
_ 他人の論文
よませてもらった.
_ 精算完了
N先生より和倉分
_ /etc/nsswitch.conf
ひょんなことから,FreeBSD 5.0から上記が導入されたことを教えてもらった.
_ [Debian] wishlist
Debian-users@jp(d-u@jp)にもwishlistの話題が出ている.のと連動している訳ではないのだが.librexml-ruby1.8にREXML のAPI DOCSをいれてくれとwlishlistを出しておきました. (http://www.germane-software.com/archives/rexml_api_3.1.2.tgz) に素晴しいドキュメントがある.
_ slashdot.jp忘年会@大阪
いけないかも知れんが,ここに書いておくと社内の人が行くかも.去年は参加した人がいるのです.(http://utage.org/enkai/menu.cgi?ENKAI_CODE=/.J@osaka2004)
_ [DPiS] cvm-pgsql - Credential Validation Modules (postgresql)
MySQLのもあります.
CVM is a framework for validating a set of credentials against a database using a filter program. The modules act as a filter, taking a set of credentials as input and writing a set of facts as output if those credentials are valid. Optional input is given to the module through environment variables.
Some of the ideas for CVM came from experience with PAM (pluggable authentication modules), the checkpassword interface used by qmail-pop3d, and the "authmod" interface used by Courier IMAP and POP3. This framework places fewer restrictions on the invoking client than checkpassword does, and is much simpler to implement on both sides than PAM and the authmod framework.
See (http://untroubled.org/cvm/cvm.html for more information.)
_ [DPiS] libstruts1.2-java - Java Framework for MVC web applications
Debianでもstrutsが使えるということで.The core of the Struts framework is a flexible control layer based on standard technologies like Servlets, JavaBeans, ResourceBundles, and Extensible Markup Language (XML), as well as various Jakarta Commons packages. Struts encourages application architectures based on the Model 2 approach, a variation of the classic Model-View-Controller (MVC) design paradigm.
Struts provides its own Controller component and integrates with other technologies to provide the Model and the View. For the Model, Struts can interact with any standard data access technology, including Enterprise Java Beans (EJB), JDBC, and Object Relational Bridge. For the View, Struts works well with JavaServer Pages (JSP), including JSTL and JSF, as well as Velocity Templates, XSLT, and other presentation systems.
For more information see http://struts.apache.org/.
2006-12-09
_ iTuneでCNN newsを連続再生する。
iTuneでCNNを聞いていて困っていたことは、CNN Newsを一個聞くとメニューに戻っていたことだ。ようするに一個一個再生する必要があった。
まじめに調べたら、解決する方法があるにちがいないとおもっていたが、ようやくGoogle先生にお伺いをたてて聞いてみた。(http://www.po-di-um.net/blog/archives/2005/10/ipod_2.html)にあるように、スマートプレイリストで新しい(再生回数が0)Podcastで、最古に追加された曲(News)から再生するという条件を付ければ良い。とのこと。
_ しっとこ!世界の朝ご飯
モーリシャス。南国のビーチに憧れる。
2008-12-09
_ Darkstat:Linuxで使える簡易トラフィック追跡ツール
(http://sourceforge.jp/magazine/07/12/11/0126238)グラフで見えるのがすばらしい。GIGAZINEでも記事になっているのは見た。
darkstatのオプションで、-rというオプションがあり、pcap形式のデータを読み込むとmanには書いてある。この記述だけをみると、-rオプションで読み込んだpcapデータからグラフを生成してくれるに違いないと思うのだが、ところがhttp://localhost:667/にアクセスできない。
ソースを眺めてみた所、-rオプションは、darkstatのデータベースにデータを入れて終了している。
static void run_from_capfile(void) { graph_init(); hosts_db_init(); cap_from_file(capfile, filter); cap_stop(); if (export_fn != NULL) db_export(export_fn); hosts_db_free(); graph_free(); }で、mainからは下記のように呼び出されている。
if (capfile) { /* * This is very different from a regular run against a network * interface. */ run_from_capfile(); return 0; }
これはどんな風に使うのがいいのかなあ。データベースにデータを入れてから、もう一度-iでinterfaceを指定してグラフを見るべきだんだろうか。
ちなみに、オプションの-rと-iは排他オプションで、同時には使えない。
_ IRCで利用されているGoogleBotの使い方
(http://wiki.fdiary.net/NadokaWiki/?googlebot)って、見たことはあるんだが使い方がようやくわかった。
以下脱線します。秘密のお話をするには、社内ネットワークにIRCサーバを立てて社外からは繋がせない。というのがいいんじゃないでしょうか。SSLでIRC接続させたり、SSHのポートフォワードをさせたりというのは、気がつく奴は自分でもなんとかできる手段を残しておけばいいだろうし。
skypeの上で情報をやりとりするのは気を使います。つまり、skype chatでは公開できる情報だけ流して、非公開情報は、安全な経路をもったサーバ上にドキュメントを置くなどの手段を常に意識する必要があります。
_ skype chat log を検索する。
skype chatのログを検索したい場合は、ログをtxtでgrepを使えると楽ですが、skype chatのログをtxtにする方法がわからないので困ってました。そこで(http://blog.lares.jp/log/eid1539.html)にあるコマンドをLinux Clientから実験してもうまくいったので、記録しておきます。これでガンガンとログを検索できます。