]
トップ «前の日記(2008-09-05) 最新 次の日記(2008-09-07)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2008-09-06 大人買い [長年日記]

_ books

これまでの仕事からや、知り合いの技術者達が参考にしていた本を買い揃えておきたかったので、当面必要になりそうな2万円分の書籍を購入した。

2万円分本をかったのでジュンク堂のコーヒー券を2枚も貰ってしまった。一万円つきに一枚くれるらしい。

これだけ書籍を買うと重いので良い筋トレになる。鉄下駄や、リストおよびアンクルウェイトって感じか。後述するがうろうろとしたので、本日も一万歩達成した。予定していた用事の8割ができたのでひとまず良とする。

_ 裸族の2世代住宅

なんだこれ?って名前ですが、センチュリー 裸族の二世帯住宅 CRNS35EU2 です。対応OSとして、Linuxは書いてないですが、家庭で簡易なRaid 1(ミラーリング)をするときに、候補に上がってきたモノです。

_ バックアップ体制を、もうちょいまともにする。

いままでは、単一のHDDにデータを/homeなどのデータを置いていましたが、この裸族の2世代住宅で、ハードウェアraid1(ミラーリング)で、すこし安心度がアップしました。

ちなみに、RAID1は、だけでは上書きしてしまうファイルなどは救えないので、バックアップはpdumpfsなどの世代バックアップや、領域を分けるなど対策がいるかと思います。置いている場所が天災(地震や火事)などは、考え出すと対策費が予算を越えるのでひとまずパス。ノートパソコンのバックアップだけに使うので、平日は同じ場所にないのが救いです。

盗難などで他者にハードディスクが行ってしまった時の対策するために、dm-cryptで、対象パーティションを暗号化します。Debian Installerでもインストール時に暗号化は選べるのでやりましょう。VMwareの中でDebianのインストールをしてdm-cryptを使ってもいい。

増設した「裸族の二世代住宅」への作業メモ

まずは、(http://www.debian.org/releases/stable/i386/ch06s03.html.ja#di-partition)を眺めておきます。

前提として、「裸族の二世代住宅」は、ミラーモードで使用します。usbで挿したら以下のようなdmesgが出てます。

usb 4-1: new high speed USB device using ehci_hcd and address 15
usb 4-1: configuration #1 chosen from 1 choice
scsi4 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
usb-storage: device found at 15
usb-storage: waiting for device to settle before scanning
  Vendor: External  Model: AL25744_12345678  Rev:
  Type:   Direct-Access                      ANSI SCSI revision: 02
SCSI device sda: 625142449 512-byte hdwr sectors (320073 MB)
sda: Write Protect is off
sda: Mode Sense: 1a 0c 00 00
sda: assuming drive cache: write through
見たら判りますが、HDDは320GBのを2本入れてます。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ kinneko (2008-10-17 14:06)

ハードウエアだからって信用できるわけじゃないのが痛いところ。<br>変な台湾製よりはmdのほうが信頼できるかも。