Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2005-06-23
_ 天気
はれ
_ 本日のpop
236+176
_ メモ
n_saitoさんところからOpenPKG Foundation設立 - UNIX系OS汎用パッケージシステムの普及を目指す(http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/22/030.html) さて,epmとかもあるし,提案を聞きてみないとね.
_ memo bsdから見たLinux
_ 本日のミーティング
18:00よりで確定.
_ ELECOM LD-WL54G/USB
買いました.そのうち,またリベンジします.
_ 802.11i/EAP-TTLS-MD5?
(http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/19wlan/01.html)の話を見つつ よさげなおとし所は? Linuxの場合は,supplicant が必要になるので,サプリカントのインストールは障壁ではない.となると TTLS が良いのかな.他に考慮すべき方式は? EPA-FAST? WPA-PSK ("WPA-Personal")? (http://hostap.epitest.fi/wpa_supplicant/)からまとめると
- WPA-PSK ("WPA-Personal")
- WPA with EAP (e.g., with RADIUS authentication server) ("WPA-Enterprise")
- EAP-TLS
- EAP-TTLS
- EAP-TTLS/EAP-MD5-Challenge
- EAP-FAST
のような分類になるのかしら?
_ Free radius on Sarge
Setting up FreeRADIUS using EAP/TTLS(http://www.alphacore.net/spipen/article.php3?id_article=4) この例では,EAP/TTLS-MD5に対応しているみたい.Sargeに収録されているfree radiusをチェックするとchangelogの中に* Added EAP-TTLS support in rlm_eap. Tested with many clients, and with tunneled PAP, CHAP, MS-CHAP, MSCHAPv2, EAP-MD5, EAP-MSCHAPv2, and EAP-GTC.とあるので他の方式もいけるみたい.
desktop:~# apt-get install freeradius Reading Package Lists... Done Building Dependency Tree... Done The following extra packages will be installed: libltdl3 Suggested packages: freeradius-ldap freeradius-mysql freeradius-krb5 The following NEW packages will be installed: freeradius libltdl3 0 upgraded, 2 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded. Need to get 2184kB of archives. After unpacking 5693kB of additional disk space will be used. Do you want to continue? [Y/n] Get:1 http://dist.good-day.co.jp sarge/main libltdl3 1.5.6-6 [152kB] Get:2 http://dist.good-day.co.jp sarge/main freeradius 1.0.2-4 [2032kB] Fetched 2184kB in 2s (853kB/s) Selecting previously deselected package libltdl3. (Reading database ... 100037 files and directories currently installed.) Unpacking libltdl3 (from .../libltdl3_1.5.6-6_i386.deb) ... Selecting previously deselected package freeradius. Unpacking freeradius (from .../freeradius_1.0.2-4_i386.deb) ... Setting up libltdl3 (1.5.6-6) ... Setting up freeradius (1.0.2-4) ... Adding group `freerad' (110)... Done. Adding system user `freerad'... Adding new user `freerad' (104) with group `freerad'. Not creating home directory. Starting FreeRADIUS daemon: Thu Jun 23 16:38:32 2005 : Info: Starting - reading configuration files ... freeradius.
2006-06-23
_ [Debian] Debian mentors(メンター, 師匠)(http://mentors.debian.net/) のサイトがリニューアル
Debian Planetから。(http://lists.debian.org/debian-mentors/2006/06/msg00355.html) にあるように、サイトがリニューアルした*1。 そもそも、mentors.debian.netって何?ってことは、サイトの最初にWhat is mentors.debian.net?
Only approved members of the Debian project - so-called Debian Developers - are granted the permission to upload software packages into the Debian distribution. Still a large number of packages is maintained by non-official developers. How do they get their work into Debian when they are not allowed to upload their own packages directly? By means of a process called sponsorship. Don't worry - it does not deal with money. Sponsorship means that a Debian developer uploads the package on behalf of the actual maintainer. The Debian developer will also check the package for technical correctness and help the maintainer to improve the package if necessary. Therefore the sponsor is also called a mentor.
てけとー訳
mentors.debian.netとは何か?
Debian 開発者と呼ばれる、(Debian Projectによって)承認されたDebian Projectのメンバーだけが、Debianという"ディストリビューション"へソフトウェアパッケージをアップロードする許可を得ている。いまだ、数多くのパッケージが非公式開発者によってメンテナンスされている。彼らは自分たちのパッケージを直接アップロードすることが許可されていないのに、どうやって彼らは Debian への(パッケージメンテナンス)作業をやった(取った)のか? "スポンサーシップ(spnsorship)"と呼ばれるプロセスによって(行われます)。心配しないで - スポンサーシップにはお金は絡みません。スポンサーシップとは、Debian 開発者が実際のメンテナーの代理としてパッケージをアップロードすることです。Debian 開発者は、またパッケージの技術的な正しさをチェックし、必要があればパッケージを改善するための助力をメンテナーに与えます。それゆえ、スポンサーは、メンターとも呼ばれます。
*1 原文は、re-launchなので直訳だと再出発あたりの訳になるかとおもうけど、私の語感でリニューアルにしちゃいました。
2007-06-23
_ memo:pdftk
pdfの操作を行うプログラム。
_ 卒業式
Debconf横では、エジンバラ大学の卒業式。みんな晴れがましい雰囲気で、ローカルの新聞に卒業生全員の名前が載るような賑やかさ。
_ OpenOffice.org は、DocBookのXMLでman pageを生成できるか。
.
_ OpenMOKO
debconfで知り合った、フィリップ君に OpenMOKOでLinuxがブートしている所やアプリケーションが動いている所を見せてもらえた。
_ [Debconf7] Lightning Talk
以下のようないくつかのセッションが行われた
Balloon OpenHardware board and Lisence
ハードウェアボードの説明
Debian Package of the dayのセッション
http://debaday.debian.net/contribute / Editorになるには
_ OSC2007Kansai
Debianのセミナーについて、タイトル、概要、連絡先などを submit
2009-06-23
_ [Debian] rubygem と パッケージシステム
パッケージングシステムのruby libraryとgem (ruby システムで使われるライブラリ依存性解消ソフトウェア PerlのCPANやPythonのeggsみたいなの)での、使い分けを悩む場合があるかと思います。
そこで、(http://pkg-ruby-extras.alioth.debian.org/rubygems.html)の文書をよむと、そのあたりについて参考になるかと思います。
私の場合は、管理者=ユーザなんで、判っている範囲において使えばいいかとおもい。Mechanizeを使うことにしました。
_ [Debian] Debian GNU/Linux Lenny 上で rubygem を使って、Mechanize をインストールしてみる。
Hpricotは、Debian Packageで入れたが、Mechanize は Debian package が用意されていないのでされていますが、例として*1 rubygem を使って入れることにします。
基本的には、gem q -r(ドキュメントでは-Rだけど、-rが正解)して、gemが利用可能な、パッケージの一覧を取得して、欲しいモノがあればインストールする。もし、外部ライブラリーが足りなかったら、yum install hoge
をせよとか出てくるので、debianに置き換えて、該当ライブラリを入れたらうまくいきます。 aptitude install libxslt-dev
yabuki@yelona:~$ sudo gem install mechanize [sudo] password for yabuki: Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing mechanize: ERROR: Failed to build gem native extension. /usr/bin/ruby1.8 extconf.rb install mechanize checking for iconv.h in /opt/local/include/,/opt/local/include/libxml2,/opt/local/include,/opt/local/include,/opt/local/include/libxml2,/usr/local/include,/usr/local/include/libxml2,/usr/include,/usr/include/libxml2,/usr/include,/usr/include/libxml2... yes checking for libxml/parser.h in /opt/local/include/,/opt/local/include/libxml2,/opt/local/include,/opt/local/include,/opt/local/include/libxml2,/usr/local/include,/usr/local/include/libxml2,/usr/include,/usr/include/libxml2,/usr/include,/usr/include/libxml2... yes checking for libxslt/xslt.h in /opt/local/include/,/opt/local/include/libxml2,/opt/local/include,/opt/local/include,/opt/local/include/libxml2,/usr/local/include,/usr/local/include/libxml2,/usr/include,/usr/include/libxml2,/usr/include,/usr/include/libxml2... no libxslt is missing. try 'port install libxslt' or 'yum install libxslt-devel' *** extconf.rb failed *** Could not create Makefile due to some reason, probably lack of necessary libraries and/or headers. Check the mkmf.log file for more details. You may need configuration options. Provided configuration options: --with-opt-dir --without-opt-dir --with-opt-include --without-opt-include=${opt-dir}/include --with-opt-lib --without-opt-lib=${opt-dir}/lib --with-make-prog --without-make-prog --srcdir=. --curdir --ruby=/usr/bin/ruby1.8 --with-iconv-dir --without-iconv-dir --with-iconv-include --without-iconv-include=${iconv-dir}/include --with-iconv-lib --without-iconv-lib=${iconv-dir}/lib --with-xml2-dir --without-xml2-dir --with-xml2-include --without-xml2-include=${xml2-dir}/include --with-xml2-lib --without-xml2-lib=${xml2-dir}/lib --with-xslt-dir --without-xslt-dir --with-xslt-include --without-xslt-include=${xslt-dir}/include --with-xslt-lib --without-xslt-lib=${xslt-dir}/lib Gem files will remain installed in /var/lib/gems/1.8/gems/nokogiri-1.3.1 for inspection. Results logged to /var/lib/gems/1.8/gems/nokogiri-1.3.1/ext/nokogiri/gem_make.out yabuki@yelona:~$ sudo gem install mechanize Building native extensions. This could take a while... Successfully installed nokogiri-1.3.1 Successfully installed mechanize-0.9.3 2 gems installed Installing ri documentation for nokogiri-1.3.1... Installing ri documentation for mechanize-0.9.3... Installing RDoc documentation for nokogiri-1.3.1... Installing RDoc documentation for mechanize-0.9.3... yabuki@yelona:~$
*1 通りすがりさんの指摘により、例としての表現に変更 2009.06.24
_ [Debian] rubygem でインストールしたものを削除する。
コメントを頂いた様に、パッケージで mechanize があるので、さっくりと rubygem でいれた rubyのライブラリは消すことにしました。orz
yelona:~# gem uninstall mechanize Successfully uninstalled mechanize-0.9.3 yelona:~# gem uninstall nokogiri Successfully uninstalled nokogiri-1.3.1 Remove executables: nokogiri in addition to the gem? [Yn] Removing nokogiri yelona:~# ls -laR /var/lib/gems/1.8/ /var/lib/gems/1.8/: 合計 28 drwxr-xr-x 7 root root 4096 2009-06-23 15:07 . drwxr-xr-x 3 root root 4096 2009-06-22 21:46 .. drwxr-xr-x 2 root root 4096 2009-06-23 17:32 bin drwxr-xr-x 2 root root 4096 2009-06-23 17:31 cache drwxr-xr-x 2 root root 4096 2009-06-23 17:31 doc drwxr-xr-x 2 root root 4096 2009-06-23 17:31 gems drwxr-xr-x 2 root root 4096 2009-06-23 17:31 specifications /var/lib/gems/1.8/bin: 合計 8 drwxr-xr-x 2 root root 4096 2009-06-23 17:32 . drwxr-xr-x 7 root root 4096 2009-06-23 15:07 .. /var/lib/gems/1.8/cache: 合計 8 drwxr-xr-x 2 root root 4096 2009-06-23 17:31 . drwxr-xr-x 7 root root 4096 2009-06-23 15:07 .. /var/lib/gems/1.8/doc: 合計 8 drwxr-xr-x 2 root root 4096 2009-06-23 17:31 . drwxr-xr-x 7 root root 4096 2009-06-23 15:07 .. /var/lib/gems/1.8/gems: 合計 8 drwxr-xr-x 2 root root 4096 2009-06-23 17:31 . drwxr-xr-x 7 root root 4096 2009-06-23 15:07 .. /var/lib/gems/1.8/specifications: 合計 8 drwxr-xr-x 2 root root 4096 2009-06-23 17:31 . drwxr-xr-x 7 root root 4096 2009-06-23 15:07 .. yelona:~#
_ 暗黒点灯
冷陰極管 --- ノートパソコンなどについているフィラメントがない蛍光灯 --- が真っ暗な場所でずーっと置いておかれると、光らせるための電子がなくなって点灯しなくなる現象があるらしい
現時点だと、「暗黒点灯」でgoogleって一番最初にでてくるPDFの文書に記述があります
2010-06-23
_ [Debian] Debian Developer Certification
Debian 開発者になることは、それなりに時間と労力がかかるものです。その Debian Developer であるとの証明書を発行してもらえるようになりました。(http://wiki.debian.org/DDCertificate)
DPL(Debian Project Leader)が、発行します。発行手順はwikiページにあります。
2012-06-23
_ [Debian] 大統一Debian勉強会
名前は、科学の統一場理論をリスペクトして、「大統一」という、日常使わない用語をつかっているのであろうと推測するのだが、これってどこかに由来とか書いてましたっけ?
Debconfへいくために一生懸命仕事をしていたので、京都で開催されるこの会も参加できるか不安でしたが、なんとか参加できてよかったです。
バスでの行き方、生協での食事の方法、今回覚えました。
個人的に何人かの方と key sign をさせていただきました。あとは、Cacert の assure の方々にお願いして、質問やIDを見せて、Cacertの assure となるべく書類の提出などしておりました。
セッションは、あまり参加してません。すいません。ひさびさにDDの人たちとお話していたら、あっという間に過ぎました。途中から拝聴したのは、数学ソフトウェアセッションと、Debianでインフィニバンドを扱う話。あとは LT でした。
宴会も社用以外では行かないようにしていたのですが、今回は特別で参加して楽しい時間を頂きました。
_ [Debian] exim4のメール設定(cont'd)
exim4のメール設定(cont'd)の続きというか、Squeeze時代になってリンク先の文章も lenny based から squueze based に更新されているに気がついたので記録
(http://workaround.org/ispmail/squeeze) Debian でメールの設定するなら読むのが良いと思いますよ。英語ですけど
_ 通りすがり [libwww-mechanize-ruby1.8というパッケージがあったかと。]
_ yabuki [>通りすがりさん ありがとうございます。たしかに、いま見つけました orz. rubygemでパッケージ削除の分も..]