bpi:log20150607_start
文書の過去の版を表示しています。
Banana Pi BPi-R1 事始め
OS の選択
http://www.bananapi.com/index.php/download?layout=edit&id=65 を見ると,OSは以下のものが選択できます.
- Android
- OpenWrt (Enhanced version)
- OpenWrt
- Bananian Linux
- Raspbian (New version)
- Arch Linux
- Lubuntu
- openSUSE
- fedora
私は,OpenWrt (Enhanced version) と Bananian と Raspbian を試してみました.
OpenWrt は,元々がワイヤレスルータ向けの Linux ディストリビューションなので,FireWall の設定や,BPi-R1 のスイッチ設定が Web で出来ます.
Bananian には,/usr/local/bin/swconfig が入っているので,OpenWrt の様な Web ではなくコマンド形式ですが,スイッチの設定が可能です.
swconfig と言うのは,OpenWrt で使われているイーサネット・スイッチの設定コマンドで,イーサネット・スイッチに対して vlan 等の設定を行います. http://wiki.openwrt.org/doc/techref/swconfig
Raspbian には swconfig が入っていませんでしたが,BPi-R1 で Raspbian に swconfig をインストールにメモ書きした内容で,swconfig が使えるようになります.
bpi/log20150607_start.1433680709.txt.gz · 最終更新: 2015-06-07 12:38 by tosihisa@netfort.gr.jp